R360 Coupe Ads/Catalogues
Return to Homepage
Return to R360 Coupe Page
'60 CM-Sound
60年型のCM音声(MP3音声:約800KB)です。性能と特徴の羅列でわかりやすいですね。


'61 CM-Sound
61年型のCM音声(MP3音声:約400KB)です。デラックスが追加されたときのものです。


'60 Catalogue
60年型のカタログ表紙です。写真ではなく、イラストによるカタログで、 車体右側にも空気取り入れ口のスリットがあるプロトタイプのボディが描かれていることから、 ごく初期のものと思われます。


'60 Catalogue
60年型のカタログ表紙です。上のものと同時期に製作されたものでしょう。これもイラストによるカタログです。


'60 Catalogue
60年型の小型カタログ表紙です。これも上のものと同時期に製作されたもので、プロトタイプのイラストと写真によるカタログです。


'60 Postcard
新車発表時に配られたポストカードです。2枚つづりの左側で、裏に性能諸元が書いてあるタイプもあります。
撮影場所は宮島口にあったマツダ迎賓館の中庭です。
画面左上にある木は枝振りが良いため、当時5分の1モックアップの撮影に多用されたそうです。


'60 Postcard
2枚つづりの右側です。プロトタイプ車のため、市販時とは違う花弁型のホイールキャップがついています。


'60 Calendar card
60年5月〜9月のカード型カレンダーです。
上のポストカードと同時に撮影されたものと思われます。
大きさはテレホンカードとほぼ同じ。
裏はこうなってます


'60 Calendar card
60年9月〜61年2月のカード型カレンダーです。大きさは上のものと同じです。おねえさんの悩殺ポーズがたまりません。
裏はこうなってます


'60 Catalogue(English)
60年型のカタログ(英語版)表紙です。ホイールキャップやライトリムがアルミ製の初期型のものです。


'60 Catalogue
60年型の小型カタログ表紙です。マツダオート大阪で独自に作ったもののようです。「さわやかな秋のおとずれとともに・・・」という一文があることから、60年秋ごろのものと思われます。


'60 Catalogue
60年型の小型カタログ表紙です。60年秋の第7回全日本自動車ショーで配布されたもののようです。ホイールキャップはアルミですが、後のメッキ品と同様のビードが入っています。


'60 Catalogue
60年型のカタログ表紙です。上のカタログのクルマと同じく、ホイールキャップはビード入りアルミ製。


'60 Catalogue
60年型のカタログ表紙です。「枯葉が一枚 秋の名残りをとどめすかさず寒い冬がやってきました」という一文があるので、60年末のものとわかります。3つ上のカタログと同じく、マツダオート大阪独自のもののようです。


'60 Catalogue
60年型のカタログ表紙です。上のカタログと同じ頃のものと思われます。表紙はビードのないアルミ製ホイールキャップの初期型ですが、中身の写真はビードつきアルミ製のホイールキャップになっています。


'60 Option Catalogue
60年型のオプションカタログ(ちらし)です。これも60年末頃と思われます。ナカジマヤ商会(現ナカジマ部品)はかつてマツダに先駆けてオート三輪「ヤマータ号」を製造していた老舗です。
それにしても「造花花瓶(香水付)」や「回転式カレンダー」って・・・まあそういう時代でした。


'60 Ads (10/07/20 NEW)
クーペの特徴をまんがで説明した広告です。前ヒンジのドア、静粛な4サイクルエンジン、2ペダルのトルコン車など、ライバルのスバル360に対するアドバンテージを強調した構成になっています。


'61 Ads
61年型スタンダードのちらしです。「ニュータイプ マツダクーペ」発売時のものです。
撮影場所は広島の平和記念公園です。


'61 Catalogue
61年型スタンダードのカタログ表紙です。ライトリムなどはメッキになっています。


'61 Catalogue
61年型スタンダードのカタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型デラックスのカタログ表紙です。上のカタログと同時に撮影されたもののようです。


'61 Catalogue(English)
61年型スタンダード+デラックスのカタログ(英語版)表紙です。上のものと表紙は同じ(下の文字が少し違う)ですが、中身は英語表記となっており、写真も違っています。撮影場所は平和記念公園です。


'61 Catalogue
61年型スタンダード(トルクドライブ)のカタログ表紙です。他の前期型カタログと重なっている写真もあるので、同時期に作られたものと思われます。表紙の背景の石垣は広島城のもの。

'61 Catalogue
61年型デラックスのカタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型スタンダードのカタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型デラックスのカタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型デラックスの小型カタログ表紙です。 写真は上のカタログと共通のものが多く、同時期に作られたものと思われます。


'61 Catalogue
61年型スタンダード&デラックスのカタログ表紙です。

'61 Catalogue
61年型スタンダード(ギヤミッション)のカタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型スタンダード(トルクドライブ)のカタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型スタンダード(トルクドライブ)のカタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型スタンダード&デラックスのカタログ表紙です。

'61 Catalogue
61年型スタンダード&デラックスの小型カタログ表紙です。


'61 Catalogue
61年型スタンダード&デラックスの小型カタログ表紙です。61年秋の第8回全日本自動車ショーで配布されたもののようです。


'61 Calendar card
61年3月〜8月のカード型カレンダーです。大きさは60年型と同じです。
裏はこうなってます


'61 Calendar card
61年10月〜62年3月のカード型カレンダーです。大きさは上のものと同じです。
裏はこうなってます


'61 Postcard
61年型デラックスのポストカードです。
撮影場所は上のカードと同じですので、同時に撮影されたものと思われます。


'61 Catalogue
61年型スタンダード&デラックスの小型カタログです。
バス停の表記に「京成バス 奈良屋前」と読めることなどから、マツダオート千葉で独自に作ったものと思われます。
屋根を切ったパレードカーも掲載されています。


'62 Catalogue
62年型の小型カタログ表紙です。塗色がスタンダードでサファイアブルーとアルペンホワイト、デラックスでアルペンホワイトとなっています。


'62 Catalogue
62年型の小型カタログ表紙です。上のカタログと同じメッキスポークのハンドルである一方、塗色は下のカタログと同じ(マニュアル車がビクトリアグレー、トルコン車がブラシッドブルー)ですので、順番としてはここでしょう。


'62 Catalogue
62年型のカタログ表紙です。第44回トリノショーに出品した記念に作られたもののようです。


'62 Catalogue
62年型のカタログ表紙です。上のカタログと同時期のもので、1枚の紙を3つに折ってあります。着替えが出来そうな電話ボックスが時代を感じさせます。


'62 Wall Calendar
62年の壁掛けカレンダーです。幅50センチほどあり、各月で1枚になっています。
現在持っているのは5、7、9、12月のみですが、他の月は62年2月発売のキャロルであったと思われます。


'63 Desktop Calendar
63年1月〜4月のデスクトップカレンダーです。大きさははがき2枚分ほど。
この頃には販売の主力はキャロルになっていたので、5月〜8月と9月〜12月はキャロルの写真になっています。


'64 Catalogue
64年型カタログ表紙です。おそらくクーペ最後のカタログと思われます。塗色はガビアーノグレーのみに統一されました。



'60 Workshop signboard
発売当時の店頭看板。点灯状態はこちら


'60 Ash-tray
販促用か、ディーラーにあったものか、とにかく灰皿。なぜ灰皿・・・


It's Joke
芳村さんに頂いた大ネタ。住宅展示場の広告なんですが、思わず蒲田に引越したくなりました。
これはびっくり
ツートンもいます
さすがにドアミラーになってますが・・・

Return to Homepage
Return to R360 Coupe Page